皆さまこんにちは。
株式会社ケイ・システムの小島です。
ボランティア専用回収ボックス「LUCKY BOX」|ごみ拾いの“見える化”に向けた市の取組に協力しています
「LUCKY BOX」は、落ちているごみを拾って捨てられる専用ボックスです。2025年11月上旬より大和駅(交番付近)に試験設置されています。
本取組は大和市が主催・所管する事業であり、当社は「企業の体重計®」を提供し、計測や設置・運用面で協力しています。
まずは本記事の全体像をご覧ください。
1. LUCKY BOX の目的と背景
大和市では、「ごみの散乱がない清潔なまち」をめざし、市民・企業・行政が協働する取り組みを推進しています。
その一環として、メジャーリーガー大谷翔平選手の言葉「ごみ拾いは運を拾う」に着想を得た清掃イベント「LUCKY GET大作戦」が実施され、活動の定着化が図られています。
本ボックスは、通行中に見つけた落ちているごみを気軽に・正しく捨てられる受け皿として試験設置されたものです。
2. 設置場所・デザイン・利用ルール
- 設置場所:大和駅(交番付近)
- デザイン:大和市をホームタウンとする横浜F・マリノスのシンボルカラーを基調に、親しみやすさと視認性を両立。
- 対象:落ちているごみ限定(家庭ごみ・事業ごみ・自分のごみは不可)。
- 留意点:場所・仕様・運用ルールは大和市の判断により試行・改善が行われます。
※本記事は、当社の協力内容を市の取組紹介として記録するものです。意思決定権は大和市にあります。
3. 当社の協力内容(企業の体重計®)
当社は「企業の体重計®」を提供し、計測機器の設置・運用、データ集計の設定などをできる限り支援しています。
以下は協力の主な内容です(実施内容や範囲は大和市の方針に従います)。
- 投入量の記録:投入と同時に重量を記録し、集計に活用できる形で蓄積。
- 集計出力の支援:市が指定する形式での月次等の集計・帳票出力に対応。
- 現場運用サポート:機器の設置・調整、運用上のご相談対応、必要に応じたメンテナンスの連携。
4. データの扱いについて
収集データの活用・公開・表示内容は、大和市が定める方針に基づきます。
現時点では主にリサイクル率の把握・公開を想定しており、その他の指標の扱いについても、実施の有無や時期は市の判断に従います。
当社は、必要に応じて設定・集計・運用面の技術支援を行います。
5. LUCKY GET大作戦との連携
2025年10月26日に開催された「LUCKY GET大作戦~ごみ拾いは運気をあげる~」では、表彰式に合わせて LUCKY BOX のお披露目が行われました。市長・マリノスケの登壇のもと、多くの市民がクリーン活動に参加しました。
市公式YouTubeでは、古谷田 力 市長が出演する動画が公開されています。
6. よくある質問(FAQ)
家庭ごみを入れてもいいですか?
分別は必要ですか?
データはどこで見られますか?
関係各位への感謝
今回のごみ箱の設置・制作・デザインに一から携わり、たいへん素敵なボックスを実現された、
環境施設農政部 生活環境保全課の M 課長、環境共生部 環境・公害対策課 ごみゼロ推進係の I 係長・K 様をはじめとする職員の皆さまに、心より御礼申し上げます。
このような素晴らしい取り組みに当社も協力の機会をいただき、誠にありがとうございます。皆さまの熱意に深く感服いたしました。
おそらく、この種の試みをここまで本気で進めている自治体は全国でも稀有ではないかと感じています。大和市が他自治体に劣らぬ、美しく持続可能なまちづくりを進めていけるよう、当社も微力ながら尽力してまいります。


お問い合わせ・ご相談
お気軽にお問い合わせください。
株式会社ケイ・システム|〒242-0028 神奈川県大和市桜森2丁目3-15 三井ビル101
TEL:046-259-6112 /
FAX:046-259-6113 /
Mail:info@ksystem.kanagawa.jp
コメント