*文中の 青色のリンク をクリックすると、関連ページや詳細情報をご覧いただけます。
皆さまこんにちは。ケイ・システムの小島啓義です。
このたび、2025年3月より、長年お世話になっている株式会社エスエムエス社において役員人事が行われました。前代表取締役の辻雅敏様が取締役会長にご就任され、新たに代表取締役社長として渡部聖人様が就任されました。
エスエムエス社は、当社が創業した当初から変わらず支えてくださっている大切なパートナーです。SMS産廃ソフトの神奈川営業所としても、私たちはその看板を掲げ、これまで多くの現場を一緒に支えてまいりました。
私がサラリーマン時代にSMS産廃ソフトに出会い、自社に導入した時の驚きと感動は、今も鮮明に記憶に残っています。業務のDX化が一気に進み、想像を超える業務効率化を体験した瞬間でした。「産廃イチロー」や「SMS-ASP」との出会いは、まさに私の人生を変える転機となり、起業を決意する大きな後押しにもなりました。
当時、「これは排出事業者と処理業者がWin-Winになれる理想的なシステムだ」と確信し、勢いそのままにご連絡したのが昨日のように感じられます。あの出会いがなければ、現在のケイ・システムは存在していなかったと言っても過言ではありません。
長年、熱い思いを持って業界を牽引されてきた辻会長のご就任は、エスエムエス社にとっても、そして産業廃棄物業界にとっても大きな節目となる出来事だと強く感じています。
昨年12月には、渡部新社長が当社に足を運んでくださり、東京支店長の渡部様と三人で朝まで「SMS産廃ソフトのこれから」について語り合う貴重な時間をいただきました。まだご就任前ではありましたが、渡部新社長の真摯な姿勢と、静かに燃えるような情熱から、大きな可能性を感じました。
冷静さの中に業界への深い思いと探究心があり、この人であれば、これからSMS産廃ソフトを共に育てていけるという確信を得た夜でもありました。何より、システムへの強い愛着と責任感をお持ちであることに心から共感いたしました。
私自身、事業を続ける中で困難や挫折を幾度となく経験していますが、今回の社長交代を通して「仲間と共に歩むことの力強さ」を改めて感じています。若くして経営の舵を取る渡部新社長の姿に、私も勇気をもらいました。
当社ケイ・システムは、今期で10期目を迎えました。こうして継続できているのは、まぎれもなくエスエムエス社の皆さまのご支援と信頼のおかげです。心より感謝申し上げます。
いま、産業廃棄物業界では、廃プラスチック類をはじめとする処理の厳格化や、紙ベースの業務の限界など、多くの課題が山積しています。こうした時代の流れの中で、私たちがご提案する「SMS産廃ソフト」、ひいては「SMS-ASP」は、現場の負担を軽減し、業界全体のDX化と持続可能な運用を支える大きな力になると確信しています。
いままで築き上げてきた信頼と文化を大切にしながら、新たな価値と可能性を創造するフェーズに入ったと感じています。仲間と共に創造的な解決策を共創し、業界の明るい未来を築いていきたいと考えています。
改めまして、辻雅敏様の取締役会長ご就任、そして渡部聖人様の代表取締役社長ご就任、誠におめでとうございます。
今後とも、ケイ・システムはエスエムエス社と力を合わせながら、産業廃棄物業界のDX化、業務効率化、そして地域社会への貢献を全力で取り組んでまいります。
引き続き、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社ケイ・システム
代表取締役 小島啓義

▲【公式X】株式会社エスエムエス(クリックするとXの投稿が表示されます。)
コメント